こんにちは。
北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。
お葬式の形は時代と共に変わります。
近年は故人の遺志としてお金をあまりかけない葬儀や、家族葬のように近親者のみでの葬儀を望まれる場合も増えてきました。
今回はその中でも「一日葬」についてのお話。
一日葬の内容やメリット、具体的な流れや時間などについてご紹介します。
北のお葬式ブログ
葬式・葬儀の知識
一日葬にかかる時間は?流れもわかりやすく解説!

まずは一日葬の内容とメリットから
一日葬とはその名の通り「1日で行われる葬儀」のことです。
通常は通夜・告別式で2日間かけて行われる葬儀を、通夜を行わず納棺からすぐに告別式、出棺、火葬と1日で執り行います。
一般葬と比べると、近親者を中心に家族葬のような形で行われることが多いです。
一日葬のメリットにはこんな部分があります。
お葬式にかかる費用が下がる
通夜がないため通夜の食事(通夜振る舞い)がない場合も多く、その分の費用がかかりません。
また比較的小規模の葬儀とすることが多いため、会場や祭壇の大きさなどが抑えられた分、葬儀費用が安くなることがあります。
遺族の負担が少ない
葬儀日程が1日になるので、葬儀の準備や来客対応などでかかる遺族の負担も少なくなります。
負担が減った分、故人との最期の別れの時間をゆっくり過ごすことができます。
親族の負担が少ない
通常は通夜・告別式と2日続けて参列するものですが、一日葬では1日で全ての葬儀行程が終了しますので、参列する親族にとっての負担も少なくなります。
親族にとっても宿泊せずに帰ることができる(または宿泊日数が減る)というメリットがあります。
私たち北のお葬式では一般価格33万円で一日葬をご案内しております。
ご遺体の搬送や安置に必要な布団、納棺料、骨壺や骨箱、自宅祭壇など一日葬に必要な一式をご用意します。
一日葬の流れや、かかる時間の目安とは
まずは一日葬を行う場合の一般的な流れをご紹介します。
一日葬の流れ
①ご臨終
②ご遺体の搬送、安置
③葬儀会社と葬儀の打ち合わせ、葬儀内容決定
④親戚などへ連絡
⑤納棺
⑥告別式
開式、読経、弔辞・弔電披露、焼香、喪主挨拶、閉式
一般葬と同じ流れになります。
⑦出棺、火葬、骨上げ
⑧還骨法要、繰り上げ法要(火葬場解散の場合は割愛)
⑨お骨を仏壇や自宅祭壇へ
一日葬とはいえ、告別式開始からの流れは通常の葬儀と同じ流れとなります。
午前中から告別式が始まる場合は、前日に納棺が行われます。
一日葬にかかる時間
一般的には告別式の開始から出棺までは1時間程度、火葬から収骨までは2時間程度かかります。
例えば午前中9時頃から葬儀場へ集合して告別式を開始した場合、葬儀、出棺、火葬を終え、斎場へ戻ってくるのは13~14時頃となるでしょう。
これは一般葬の告別式、火葬のスケジュールと同じです。
ただし、斎場へは戻らず、火葬場にて解散する方も増えてきました。
また、一日葬で注意したいのは火葬可能なタイミングです。
日本の法律では、故人のご臨終から24時間以上経った後でないと火葬してはいけないことになっています。
たとえ午前中に亡くなったとしても、その日の夕方から告別式を行ってそのまま火葬することはできません。
実はご臨終から遺族が故人を見送るまでに要する時間は、一日葬だとしても一般葬とそう変わらないのです。
■一般葬での最短スケジュール
亡くなった当日の夜に通夜→翌日に告別式、火葬(ご臨終から24時間経過後)
■一日葬での最短スケジュール
亡くなった翌日に告別式、火葬(ご臨終から24時間経過後)
亡くなった当日に火葬をすることはできません。
まとめ
一日葬とは、通夜を行わず告別式から火葬までを1日で執り行う葬儀の形です。
葬儀日程が2日から1日になるため、準備や来客対応をする遺族の身体的・精神的負担が少なく、その分遺族との最期の別れの時間を大切に過ごすことができます。
通夜を行わないので通夜後の通夜振る舞いがない、比較的小規模の葬儀となることが多いため、葬儀にかかる費用が安くなる場合が多いでしょう。
一日葬とはいえ、告別式、火葬などにかかる時間や流れは一般葬と同じです。
また、日本の法律ではご臨終から24時間経過後でなければ火葬することができないため、亡くなった当日に一日葬を行うことはできません。
一日葬であっても、ご臨終から火葬までに必要な時間は通夜を行う一般葬と同じとなります。
お葬式のご相談からお急ぎのご依頼まで「北のお葬式」にお任せください。
北海道全域、24時間365日いつでも対応いたします。
関連ブログ
-
葬式・葬儀の知識
葬式と六曜(六輝)の関係とは?冠婚葬祭にまつわる「六曜」
こんにちは。 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 「六曜」の暦を知っていますか? 冠婚葬祭に関わりの深い、古くから伝わる暦です。 今回は六曜の成り立ちや意味、冠婚葬祭の日程と六曜の関係につい…
記事を読む
-
葬式・葬儀の知識
葬儀の生前予約とは?メリットを知って終活を考える
こんにちは。 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 いずれ訪れる自分の死と向き合い、自分らしい最期を迎えるための準備を行う「終活」がブームとなっています。 終活の一つとして、自分の葬儀の生前予約を検討する方も増えている…
記事を読む
-
マナーやご作法
時宗のお葬式の特徴、マナーや注意点とは?
こんにちは。 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 浄土宗の一派として生まれた時宗。時宗の寺院は日本全国で400ヶ所ほどの少数の宗派です。 今回は時宗のお葬式をご紹介します。 時宗の歴史や特徴、葬…
記事を読む
お気軽にお問い合わせ下さい
お急ぎの方へ
0120-466-55024時間365日深夜・早朝でも対応いたします

私たち専門スタッフが承ります
-
竹本 学
-
木村 聡宏
-
二唐 渚
深夜・早朝も、自社社員が常駐しているので、
事前のご相談がなくても、すぐに対応可能です。
対面相談ご希望なら
ご指定の場所へ当日から
お伺い致します。
事前相談・資料請求を
ご希望の方へ
葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。
- 費用のことがよくわからない
- 身内だけでひっそりと葬儀をしたい
- 自宅で葬儀をしたい
- 最適な式場を探したい
- など
WEBからのお問い合わせで
5,000円分葬儀費用
割引券を進呈!