こんにちは。
0120-466-550
24時間365日
対応しております
葬式・葬儀の知識
こんにちは。
昔は「盛大な葬儀でたくさんの人に見送られることが故人の幸せだ」との考え方から、盛大な葬儀が多くみられました。
しかし、近年では葬儀や宗教に対する考え方の変化や経済的な問題などから、身内だけで行う家族葬をはじめ、簡素(シンプル)な葬儀を望まれる方も増えてきています。
簡素な葬儀の種類には「火葬式(直葬)」と「一日葬」の2種類があります。
盛大な葬儀も簡素な葬儀も、故人をしっかりとお見送りする気持ちが何より大切です。
その気持ちを持って葬儀を行うのであれば、葬儀の規模や豪華さは関係ありません。
簡素な葬儀を行うメリットについてご紹介します。
故人の遺志を尊重できる
「葬儀にあまりお金をかけてほしくない」との遺言を残す故人様も少なくありません。
ご本人の希望や意向にあわせた葬儀を行えることがメリットのひとつです。
火葬式や一日葬といった簡素な葬儀だからといって、故人をきちんと見送れないということはありません。
ただし、葬儀を行う上で知っておくべきこともあります。
内容をしっかり理解してから葬儀を行う
葬儀を行う前に、葬儀会社としっかり内容を打ち合わせし、理解した上で行うことが大切です。
中にはあまりに簡素に葬儀を済ませてしまい、時間がたって気持ちが落ち着いた頃に「もっときちんと送ってあげれば良かった」「故人を見送った実感が得られなかった」と、後悔をしてしまう遺族の方もいらっしゃいます。
葬儀は故人のためでもありますが、同時に見送る側の気持ちの整理の場でもあります。
納得のいくお別れができそうか、ご家族で検討したうえで葬儀方法を決めましょう。
葬儀に対する疑問や不安なことがあったら、葬儀会社の事前相談などを利用してみることもおすすめです。
事前に親族の理解を得る
小規模で簡素な葬儀にした場合、親族から「お経ももらえないのか」「こんな葬儀じゃ故人がかわいそうだ」などと言われ、トラブルになってしまう場合があります。
簡単(シンプル)な形の葬儀を行う場合は、事前に親族や周りへ説明をして理解を得ておくことが大切です。
葬儀に参列できなかった方にも配慮をする
葬儀は残された方々にとっても、故人との大切な最期の時間です。
身内のみの小規模な葬儀の場合、葬儀に参列できず「自分も葬儀に出たかったのに」と思ってしまう人もいるでしょう。
その場合、葬儀後に苦情を言われたり、バラバラと自宅へ弔問に訪れるという可能性も。
事前に身内で故人を送る旨を慎重に伝え、きちんと理解を得る対応も大事です。
身内のみでの小規模な葬儀にした場合には、葬儀に参列できなかった親族や友人・知人にとっては、お別れの場がないことになってしまいます。
特に、故人が会社経営者や有名人などでたくさんの方が葬儀や弔問に来ることが予想される場合は、後日「お別れの会」や「偲ぶ会」を開くなどの配慮が必要です。
近年は簡単(シンプル)な形の葬儀を望まれる方が増えています。
簡素な葬儀には、宗教儀礼を行わず納棺からそのまま火葬を行う「火葬式」、通夜を省いて告別式・火葬を1日で行う「一日葬」があります。
葬儀で大切なのは故人をしっかりとお見送りする気持ちです。
その気持ちがある限り、簡素な葬儀だからといって良くないわけではありません。
簡素な葬儀は短い時間、少ない人数で行うため遺族の肉体的・精神的負担も少なく、一般葬と比べて葬儀費用を抑えられるというメリットがあります。
ただし、親族や友人知人などが「最期のお別れをしたかったのにできなかった」と悲しまないように十分に理解を得ることや、葬儀に「お別れの会」を開くなどの配慮も必要です。
また、菩提寺の考え方によっては火葬式や一日葬といった葬儀が難しい場合もあるので確認しましょう。
葬儀後に後悔しないよう、葬儀会社ときちんと打ち合わせをして、葬儀内容を理解してから行うことが大事なポイントです。
お葬式のご相談からお急ぎのご依頼まで「北のお葬式」にお任せください。
北海道全域、24時間365日いつでも対応いたします。
葬式・葬儀の知識
こんにちは。 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 一人暮らしの高齢者が増えている昨今、親族や地域との関わりも薄くなり、高齢者の孤独死が社会問題ともなっています。 もし、身寄りのない方が亡くなった場合、…
記事を読む
喪主・関係者の知識
こんにちは。 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 お葬式で弔電をいただいたら、葬儀後にお礼状で感謝の気持ちを伝えましょう。 今回は弔電のお礼状について、詳しいマナーを解説します。 お礼のタイミングや方法といった…
記事を読む
葬式・葬儀の知識
喪主・関係者の知識
参列者の知識
お葬式の儀式を表す言葉には「通夜」「告別式」「葬儀」などがありますが、それを聞いたことや参列したことはあっても、それぞれの違いについて詳しく知っている人は少ないと思います。 今回は告別式と通夜・葬儀の違い、告別式の流れやマナーについて詳しく解説し…
記事を読む
24時間365日深夜・早朝でも対応いたします
私たち専門スタッフが承ります
竹本 学
木村 聡宏
二唐 渚
深夜・早朝も、自社社員が常駐しているので、
事前のご相談がなくても、すぐに対応可能です。
対面相談ご希望なら
ご指定の場所へ当日から
お伺い致します。
葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。
WEBからのお問い合わせで
5,000円分葬儀費用
割引券を進呈!