こんにちは。
北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。
身内の方が亡くなってはじめて喪主を務める場合、いったい何から手を付けていいかわからないですよね。
今回は、ご臨終から葬儀後までの流れと段取り(手順)をご紹介。
事前に知っていればいざというときも不安なく、落ち着いて動くことができます。
北のお葬式ブログ
葬式・葬儀の知識
お葬式の段取りとは?ご臨終から葬儀後までの手順を紹介

ご臨終からお葬式前まで
ご臨終されてから葬儀前までは、喪主になる方が中心に葬儀の段取りをつけていくことになります。
必要な手配や準備は一般的に下記のようなものです。
1、遺体の安置場所と葬儀会社を決定し、葬儀会社に遺体の搬送を依頼。
2、病院から「死亡診断書」をもらい
3、お葬式の日程と会場を決める。葬儀規模によって必要な会場の大きさが変わります。
4、寺院に枕経(読経)の依頼
5、役所に「死亡届」を出す
6、遺影写真の準備。
7、葬儀社と葬儀内容の詳細を打ち合わせ。
・(移動)死亡届を出した際に確認される場合もあります。
・祭壇生花や棺などの決定、見積もりの確認。
・供物・供花の手配
・参列人数の予測を立て通夜振る舞いや食事の確定
・葬儀社に葬儀役員(葬儀委員長・受付・会計・接待係など)を依頼
8、故人の友人、学校、職場関係や町内会などへ葬儀の連絡。
通夜・葬儀・火葬の流れ
一般的な通夜~葬儀~火葬の流れは下記の通りです。
通夜の流れ
1.受付の準備
2.弔問客の受付
3.読経
4.焼香
5.喪主挨拶
6.通夜ぶるまい(会食)
北海道では通夜終了後に親戚一同で集合写真を撮ることもあります。
また通夜の夜は「夜とぎ」といって一晩中、線香を絶やさないように親族が起きていたものですが、最近では夜とぎを行う親族が少なくなってきています。
葬式~火葬の流れ
1.受付の準備
2.弔問客の受付
3.読経
4.弔辞、弔電
5.焼香
6.喪主挨拶
7.出棺、火葬、骨上げ
8.北海道の多くは、還骨法要、繰り上げ法要などがあります。
葬儀場でのお葬式が終わり次第、火葬場に移動して火葬を行います。
火葬中、親族は休憩室で昼食をとりながら待機します。
火葬・骨上げ後は葬儀場に戻り法要を行います。
お葬式後の流れ
お葬式が終わった後には各種の手続きや、その後の法要の準備などがあります。
行政関係の手続きは期限があるものあるので注意が必要です。
〇仏壇・位牌・お墓などの準備
〇保険・年金・遺産などの手続き
〇四十九日法要・納骨
〇(初盆)亡くなる日によって、一周忌法要後の場合もあります。
〇一周忌法要
葬儀後の手続きなどについて詳しくはこちらのコラムで解説しています。ご参考ください。
葬儀後にやることをリストに!必要な手続きをスムーズに進めよう
まとめ
いくら覚悟をしていたとしても突然始まるのがお葬式の準備。
喪主は短い時間でたくさんのことを決めなくてはいけません。
段取りや手順を事前に知っておけば不安も少なくスムーズに進められますね。
わからないことはスタッフがフォローしますので安心してくださいね!
お葬式のご相談からお急ぎのご依頼まで「北のお葬式」にお任せください。
24時間365日、北海道全域対応・追加費用一切不要いつでも対応いたします。
関連ブログ
-
マナーやご作法
葬式後の清めの塩の使い方。忘れてしまった場合はどうする?
こんにちは。北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 葬儀に参加した時に、宗教によっては「清めの塩」をもらう事があります。 この「清めの塩」の正しい使い方はご存知でしょうか? 今回は、葬儀でもらう事のあ…
記事を読む
-
喪主・関係者の知識
(第二回)【家族の死亡宣告】「やること・手順・手続」について
こんにちは 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」一級葬祭ディレクターの吉川です。 前回に続きまして今回の第二回目は、下記のような3点を少し詳しくご案内します。 こちらの内容は病院からの搬送が終わり、ご安置場所にてご遺族と葬儀社がお葬式の日程や会…
記事を読む
-
喪主・関係者の知識
法事の種類、亡くなってからの流れとは?何回忌まで行うべきか
こんにちは。 北海道全域対応、札幌市の葬儀会社「北のお葬式」です。 葬儀の後にも故人の供養は続きます。 葬儀後の故人の供養といえば法事・法要ですが、どんな種類があって何回忌まで行うのが一般的なのか、意外とわからないという方も多いのではない…
記事を読む

めもる会員登録でお得に

めもる会員限定
葬儀費用が最大で
120,000円割引
めもる会員になると
葬儀費用がお得に!
毎月500ポイント
プレゼント
最大10年で
60,000ポイントまで
貯められます
お気軽にお問い合わせ下さい
お急ぎの方へ
0120-466-55024時間365日深夜・早朝でも対応いたします

私たち専門スタッフが承ります
-
竹本 学
-
木村 聡宏
-
二唐 渚
深夜・早朝も、自社社員が常駐しているので、
事前のご相談がなくても、すぐに対応可能です。
対面相談ご希望なら
ご指定の場所へ当日から
お伺い致します。
事前相談・資料請求を
ご希望の方へ
葬儀に関する不安やご要望は
お気軽にご連絡ください。
- 費用のことがよくわからない
- 身内だけでひっそりと葬儀をしたい
- 自宅で葬儀をしたい
- 最適な式場を探したい
- など
WEBからのお問い合わせで
5,000円分葬儀費用
割引券を進呈!